大人が使って可愛いカラコンやふさわしい使い方などを紹介していきます。安全で安心なカラコンライフを提供したいです。
大人カラコン世代 > 初めに > カラコンを普段から使いたい人の選び方

カラコンを普段から使いたい人の選び方

Pocket

・大きさ
目の周囲の化粧の延長線上として、カラコンをおしゃれのために利用したいけれど、普段使いするときの大きさに迷うときがあります。
目の外周の大きさも人によって違いますが、黒目の大きさや白目の範囲なども人によって微妙に変わってきます。
普段使いしたいときは、普段の自分の黒目の大きさに近いほうが、目立つことをしないで違和感なく使うことができることが多いです。
黒目の大きさを大きくしたり、色の境目がはっきりしているサークルレンズなどを使うと、普段とは全く違う印象となります。
崩れないメイクという意味で、普段の黒目の大きさを少しサポートしながら、安定させることで、普段とは変わらない印象となります。
自然な目の大きさとメイクになりやすいです。
・カラー
カラーもグレーやブルーなどありますが、本来の日本人の色に近い黒色や暗めの茶色の方が肌になじみやすく、普段使いしやすくなります。
また、髪の色も重要で、毛の色が真っ黒なのに目の色が茶色なのは不自然な印象です。
カラーの印象は目で見てみることと実際に付けてみることと違うこともあり、大きさと同じことがいえます。
ただ漠然とカラコンをしたいから、好きな色をつけていると似合わないこともありますし、浮いて見えることもあります。
カラコンのカラーを選ぶときはできれば試着させてもらうか、髪や洋服の感じなどを考えて、奇抜すぎない色を選ぶと普段使いしやすく長く使用することができます。
・長時間対応しているか
カラコンの中には海外製や、おしゃれを優先しすぎて、潤いが不足していたり、長時間着用することに向いていないタイプのレンズがあります。
これからずっと愛用して、長く使って普段使いしたいと考えている人は、それらのものは向いていません。
一日何時間着用することになるかよく考えて、それに対応することができるかを見ていったほうが普段使いはしやすくなります。
朝から夜までずっとつけている人は、10時間以上付けていることになりますので、目の健康を考える上では大切なことです。

初めに

感想